沖縄でまったり過ごした後は
…
実家でのんびり。
普段会えない姪っ子との距離を埋めようと♡
いっぱい遊んでいたのでした♡
私は4人姉妹の次女
たった1人のおねぇちゃんが大好きで
昔からおねぇちゃんみたいになりたいって
思っていました。
そんなおねぇちゃんの子供♡
溺愛ぶりがはんぱない!
子供なのに、ブランドものの洋服を着ている。
お友達からもいつも可愛い服着てるよね!
と言われるそうです。

姪っ子には、人として立派に育ってほしい。
私の4歳の姪っ子は『 ヨコミネ式 』の保育園に
今年の4月から通っています。
年中組からスタートした姪っ子は
年少からスタートしたお友達よりも
できることが少ない。
保育園初日、
みんなで ” うんてい “であそんでいて
はじめての姪っ子はできなかったそう。
すごく悔しくて
2日目には、1番最後まで渡れるようになったそう!
うれしそうに
” ママみて〜!!”
って見せてくれたそうなんですね。
それをみていた 7歳の姪っ子。
妹はうんていができて、
自分はできない。
おねぇちゃんとしては悔しい。
できるようになりたい!
と猛特訓。
その数日後には
7歳の姪っ子もうんていができるようになったそう。
パチパチ👏
4歳の姪っ子はチャレンジ精神が旺盛で
できないことを果敢に取り組む。
” 先生が、もう終わりにしてもいいよ。”
といっても
” まだやる!”
” まだできてない! “
とチャレンジし続けるんだそう。
先生が、私の姪っ子を見習いなさいって
他の園児に言ってるほど。
そんな話を聞いて
子供でもこんなにできないことに
挑戦してるのに、
何を私は恐がってるんだろうって思いました。
昔は、親が守ってくれて、
親に与えられて、学びを得ていた。
学校も、習い事も、可能性を十分に広げてくれた。
” 教育 ” に惜しみなくお金を使ってくれた。
大人になったら、
可能性を広げるのは自分しだい。
子供の頃のように
可能性を広げるお手伝いをしていこう!
この記事へのコメントはありません。